ノウハウ

Linux

Raspberry PiのRuneAudio(ArchLinux)に手を加えてみる(セットアップ~パーティション再調整)

ここ最近、オーディオ界隈ではRuneAudioがアツいらしい。Volumio2の開発の進展のなさもあるのかもしれない。 個人的にはRuneAudioの色使いは好きなのだが、ArchLinuxの使い方がいまいちよくわからない。 ネット上でもか...
Movable Type

amazonアソシエイトはhttpsに対応していない。(僕にとっては無駄な努力だった)

今回は結構頑張ったのに報われなかったぜ的なお話。あくまでも僕の場合なので、ほかの人にとっては何の問題にもならないかもしれないし、致命的問題かもしれない。世の中的には個の問題に当てはまるブログは多いはずなのだがなんでこんなに静かなんだろう。。...
PC

Vegas proの強制終了対策はGPU支援を切ると解決する

最近動画編集をする機会がぼちぼちある。10年くらい前まではAdobeのPremiereを使っていたのだが、最近サブスクリプション方式になってからどうも買う気がしなくなってしまった。(自分のものにならないと納得できないおっさんの特徴か?) ...
ノウハウ

リビングのモニタースピーカーからガリが出るようになった(ジャックの接触不良)

リビングに当然のように液晶テレビが置いてあるのだが、テレビの音質というか音の薄っぺらい感じが嫌なのでモニタースピーカーを接続して使っている。 テレビは数年前、スピーカーは学生のころからの使い古しなのだが、最近、れてびの音が片方からしか聞こえ...
Movable Type

Movable TypeをSSL対応にする。

このブログを始めて10数年になる。最初はHTMLをゴリゴリ書いていたが、ここ10年くらいはMovableTypeに頼りきりだ。 世の中的にはWordpress一択という感じだが、ボーイスカウトのページなど他の人に管理を任せているサイトもある...
Android

Scansnap ix500を手に入れてから1+2年間自炊を続けて得たKnow-how(その後)

2年ほど前に書いたこの記事へたくさんのアクセスをいただきとても感謝しています。 Scansnap ix500を手に入れてから1年間自炊を続けて得たKnow-how あれから2年。現在の状況と、考え方の変化について再度まとめてみようと思う。 ...
ガジェット

スマホを持っているのならついでにライフログをつけてみようという提案

2016年もすでに半ば。時間が経つのが年々速くなっている気がする。 スマホの普及も進み、ほとんどの人がiPhoneかAndroidスマホのどちらかを持っていると思う。 ガラケーがダメとは言わない。料金プランを考えれば安いにこしたことはないの...
ガジェット

ハンダゴテのいろいろ – 種類と選び方 2016

僕は趣味柄で電子工作をすることが多い。ArduinoやRaspberryPiなどマイコンや小型PCのプラットフォームが充実してきていることもあり、簡単なプロトタイプの試作には、はんだ付けは必ずしも必要ではない環境が整ってきた。でも、キットと...
SIM

今まで旅行したところの紹介(はじめに〜ベトナム ホイアン編①)

ここ数年、アジア旅行にハマっている。アジアのいいところはなんといってもメインとなる食事が美味しいところだ。 いろんな国に行ったが、まともに記録に残したことがなかったのでこの機会に一度まとめてみることにする。 他のサイトとかの旅行記とちょっと...
スマホ

地図が読めなくてもネットができれば海外旅行は楽しい

今、いちばん海外旅行率が高いと思われるシニア世代の人たちに、海外でネットが使えることの重大性について分かってほしい。 現地ガイドの都合で免税店に連れまわされるだけが海外旅行の楽しみではないことを。 そんな思いの丈をエンジニアの立場でここに綴...
タイトルとURLをコピーしました