修理

ガジェット

TP-LINKのルーターが調子悪いのでRMAした #TP-LINK #11ac

以前、Atermに加えて追加導入したTP-LINKのWifiルーターの調子が悪いのでRMAした顛末。 見た目は悪くないし、アプリもそれっぽい挙動をするんだけどいまいち電波が信用できない感じ。(周辺環境の影響もあるけど) めちゃくちゃ凄そうな...
NAS

SeagateのHDDをRMAした結果 #Seagate #RMA

6月にNASに追加した激安HDDに不良セクタが発生したのでRMAした結果について。 交換してくれるという面では不満はないけど、どうももう一台も同じ作業が必要なんじゃないかという感じになってきている。さてどうしようかな。 Seagate ST...
DIY

7年越しに畳を剥がしてみたら・・・・(その2)#リフォーム上塗り #和室 #フローリング化

前回に引き続き畳剥がし。 今回の知見で、後付け間仕切りの構造(大工の施工方法)がざっくり見えたので今後の参考になりそう。 間仕切り自体は後付け窓のプラマードやインプラスをそのまま部屋の大きさにしただけとも言えるので、フラットな面であれば自分...
DIY

7年越しに畳を剥がしてみたら・・・・(その1)#リフォーム上塗り #和室 #フローリング化

 2012年に横浜に引っ越してきて7年半、初めは賃貸として入居したが、とうとう昨年そのまま自宅として買い受けることになった。引っ越しなどが面倒という短絡的な理由でマイホームにしてしまったわけだが、これまで借家という縛りを受け入れるためにいろ...
CNC

CNCのスピンドル故障

現在メインで活躍中のEVO-ONEだが、トラブルにてご臨終したので修理することに。 過去記事はこちら CNCがイタリアからやってきた #MadeInItaly #忘れたころに #クラウドファンディング #今更かよ #人柱er CNC加工を試...
ノウハウ

洗濯機を通販で買う How to #リサイクル #処分

ネット通販はすごい。今や通販で買えないものはないというくらいに普及した素晴らしい取引方式だ。 販売店は店舗で在庫を抱える必要もなく、メーカーも無駄に商品を移動させる必要もない。こんな素晴らしいシステムにも一つだけ大きな欠点がある。 設置や組...
DIY

車載スピーカーを交換することに

いきなり否定から入ってしまうが、正直カーオーディオにはあまりこだわっていない。 ただ今回、Androidの中華ナビを購入してからというもの、音楽を聴く機会がものすごく増えたので車載スピーカーを交換してみることにした。 安いスピーカーなので効...
DIY

浄水フィルタの交換 #中古住宅 #リフォーム #サラリーマン大家

やれることからコツコツと。 まずはシステムキッチンの気になってたところから。 賃貸だと替えるべきものも替えずに済ましちゃっていたので、この際ポイント消化も兼ねて交換してしまう。 INAX JF-22-F posted with カエレ...
DIY

家を買うまでに悩んだこと #中古住宅 #リフォーム #サラリーマン大家

前回、家を買うことになったことの顛末を書いた。 今回は、中古住宅を買うまえに検討した内容について書いておく。ただし、普通に仲介業者から購入する場合には必要のない作業がふんだんに盛り込まれているので、普通に中古住宅を買う際には無駄な知識である...
DIY

家を買うことにした #中古住宅 #リフォーム #サラリーマン大家

前回の記事からかなりブランクが開いてしまった。いろんな意味でライフスタイルが大きく変わってしまったのでこれはしょうがないのだが。 とうとう「人生最大の買い物」と言われるものに手を付ける時が来たようだ。 正直都会に家を買う気はなかったのだが、...
タイトルとURLをコピーしました