メモ

ガジェット

中国格安レーザー加工機について(その1-3/1-4 背面)

例によって、レーザー加工機の内部、レーザー管周辺部について。 予想していた問題が当たり前のように発生したので対処。このあたりが覚悟できていなければ絶対に手を出してはいけない。
ガジェット

中華レーザー加工機が届いた(その1-2 正面内部)

前回、受け取ったレーザー加工機だが、見ているうちに発注した時の写真と細かいところがいろいろと違うことに気付いた。 こういうところが中華クオリティだが、今回の場合は写真よりもちょっと良くなっているようなので期待。 参考までにリンクを張っておく...
ガジェット

中華レーザー加工機が届いた

中国香港から2週間もかけてレーザー加工機が届いた。 結果としてはいい面もあり悪い面もありといったところ。 今回から勉強もかねて動画をアップしてみることにした。自分がいろいろ調べててもブログの写真だけだと分かりにくかったり、その人の性格や周囲...
ガジェット

中華レーザー加工機に(いまさらだけど)手を出すことにした(ポチるまで)

いままでいろんな物や工具に手を出してきた。 自分があまりにも多趣味だということもあるが(広くちょっとだけ深くがモットー)、なんにせよこういう生き方をする人間は少なからず物持ちなのだ。家の中にありとあらゆるものが散乱している状態。ミニマリスト...
ガジェット

中華レーザー加工機が届くまで

先日ポチった中華レーザー加工機のその後について。 なんだかんだで届いたのでそこまでの経緯を。 それなりに海外通販慣れしている僕ですら一抹の不安を感じたので、やはり使うのが目的なら払えるお金は払ったほうがいいのではないか。 ウンカン ...
ノウハウ

MDFに穴をあけてみる(自在錐)

  MDF(繊維板)は柔らかく、加工に向いているのでいろいろな製品にもよく利用されているが、実際にそれを自分で使おうと思うと、大体はのこぎりでまっすぐ切って接着する程度の加工がほとんどだ。   ハンドドリルを使って、軽い力でも簡単に穴を開け...
3Dプリンタ

PLAフィラメントの2年後。。。(耐久性?粗悪?)

本格的に3Dプリンタを実用で使い始めて2年が立つが、収納を片付けていたところ、ちょっとした事件が起こっていたのでご報告を。 しょうもないといえばしょうもないが、造形後にも同様の現象が起こりうるならば悲しい出来事なので。材料が安い方がいいに決...
Android

携帯を機種変更することにした

スマホが死ぬほど好きというわけではないが、ガジェットとしては興味が湧くデバイスだ。 最近流行りのMVNOも含め、何回線持ってるんだというくらいスマホやタブレットを持っているが、メインのスマホを何にするかにいつも迷う。おいそれと変更できないの...
PC

ダメな子を矯正する(ただしHDDの話だけど)

実家で使っていたHDDがぶっ飛んだ。当然中身も帰ってこない。 起こってしまったものはしょうがないが、また同じことを繰り返すのも馬鹿らしい。 そんなことで、分かる人には当たり前の話だが、ちょっとした工夫でお金をかけずに信頼性を上げる方法を紹介...
ガジェット

改めて電子書籍端末を買う

昔、楽天koboを買って改造してしまった経緯もあり(苦笑)、本を読む電子書籍端末というよりはおもちゃになってしまっていた。E Inkも世代交代しているという噂を聞いたので、王道のKindleを買ってみることに。でも、本を読むだけのために数万...
タイトルとURLをコピーしました