2019-05

NAS

NASのメモリを最大限増設する(Synology DS1819+)

僕は追加投資や我慢があまり好きではない性格なので、買うなら「店でいっちゃんえーやつ」派である。 ただし、ブランド価値など「機能的でない部分は除いて」という前提はつく。 DS1819+は標準が4GBなのだが、実際にメモリがどの程度消費されるの...
NAS

NASを買い替えることにした(比較編)

以前、選定した新しいNAS,Synology DS1819+を使い始めたので参考までに比較を。 モデルも違えばスペックも違うので単純比較はできないが、ほとんど同じように見えたり、でも実は結構違ったりという部分もあるので気付いた部分から記録し...
Android

YAMAHA RTX830とV6プラス対応

フレッツが遅い。ギガじゃない。ということで、ルーターの見直しをしてはや10か月。 将来を見据えてRTX830(中古)を入手し使っているが、今んところ安定動作している。 とりあえず順調に動いていそうなのでメモを兼ねてV6プラス上でのipv4ポ...
Android

NASを買い替えることにした(検討編)

あまり他の人の共感を得られない内容で申し訳ないのだが、例によってマニアックな機材のNASです。  今どき、クラウドがあるからなくても困らないという人も多いなか、方や未だに大量のSDカードを引き出しに入れて保存している人もいる。自宅サーバなん...
タイトルとURLをコピーしました