車載スピーカーを交換することに

いきなり否定から入ってしまうが、正直カーオーディオにはあまりこだわっていない。

ただ今回、Androidの中華ナビを購入してからというもの、音楽を聴く機会がものすごく増えたので車載スピーカーを交換してみることにした。

安いスピーカーなので効果のほどはわからないが10年物の純正スピーカーよりはマシだろう。

ということで、3wayスピーカーで一番安そうなのをチョイスした。響音 AK-1630。ほんとは中国から買ってもよかったのだが、昔買ったときにコーンがガリガリに傷ついていたことがあったので国内から買うことにした。

どこでも買えるが安かったのはヤフオク。即決で2個2000円ほど。後部スピーカーも変えようと思うので2セット買った。爆音で鳴らすつもりもないので50Wもあれば十分か。(どうせスペックはあてにならないし)

P_20180719_210357_vHDR_Auto.jpg

今回もALPINE様にお世話になって口径を調べた。

車載専用スピーカー適合表

外付けアンプとかも昔は家の中にゴロゴロしてたのに興味がなくなるってすごいな・・・・・・

ドアの内張を剥がして取り付け。

P_20180721_092627_vHDR_Auto.jpg

作業自体は簡単なのだが、内張自体の取り付けはネジじゃなくてクリップなので内張はがし用の工具はあったほうがいいかも。マイナスドライバーとかで済ませようと思うと数個は割れちゃうので。

ブツとしてこんな感じ。左が交換品、右が純正。

P_20180721_092807_vHDR_Auto.jpg

P_20180721_092817_vHDR_Auto.jpg

音の改善はというと、多少マシになったかなという感じ。周波数特性的には85Hz~という商品だが、純正よりはよっぽど低域が出ている感じがする。ナビも一緒に変えてしまったので単純比較はできないが、とりあえず純正スピーカーには10年お疲れさんといいたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました