2016-03

レーザー加工

レーザー加工で箱モノを作るための予備検討

板材をまっすぐ切るのは意外と難しい。道具次第ではあるが、最終的には切断面を削って調整することになる。 たとえばサイコロのような四面体を作ろうと思うと各辺に多少の余裕を持った状態で切断し、望む寸法になるように切断面を整えるという加工が必要にな...
ノウハウ

中国格安レーザー加工機について(その1-5/1-6/1-7 内部構造1~3)

本当はほかにもいろいろとやりたいのだが、時間がないので格安レーザー加工機ネタが中心になってしまって申し訳ない。 とりあえず、開封動画だけでも上げきってしまおうということでその1-5~1/7まで。 中国製のゴーグルに意味があるかはおいておいて...
ガジェット

中国格安レーザー加工機について(その1-3/1-4 背面)

例によって、レーザー加工機の内部、レーザー管周辺部について。 予想していた問題が当たり前のように発生したので対処。このあたりが覚悟できていなければ絶対に手を出してはいけない。
工具

2×4材で机を作ってみる

ここ数年は電気系の工作しかしてこなかった(というか環境上できなかった)ので金工、木工からは離れていた。が、諸事情により机を用意する必要が出てきたので致し方なく自作することにする(近所の人ごめんなさい) 今回のテーマは、 ・目的は自分仕様の寸...
ガジェット

中華レーザー加工機が届いた(その1-2 正面内部)

前回、受け取ったレーザー加工機だが、見ているうちに発注した時の写真と細かいところがいろいろと違うことに気付いた。 こういうところが中華クオリティだが、今回の場合は写真よりもちょっと良くなっているようなので期待。 参考までにリンクを張っておく...
ガジェット

中華レーザー加工機が届いた

中国香港から2週間もかけてレーザー加工機が届いた。 結果としてはいい面もあり悪い面もありといったところ。 今回から勉強もかねて動画をアップしてみることにした。自分がいろいろ調べててもブログの写真だけだと分かりにくかったり、その人の性格や周囲...
ガジェット

中華レーザー加工機に(いまさらだけど)手を出すことにした(ポチるまで)

いままでいろんな物や工具に手を出してきた。 自分があまりにも多趣味だということもあるが(広くちょっとだけ深くがモットー)、なんにせよこういう生き方をする人間は少なからず物持ちなのだ。家の中にありとあらゆるものが散乱している状態。ミニマリスト...
ガジェット

中華レーザー加工機が届くまで

先日ポチった中華レーザー加工機のその後について。 なんだかんだで届いたのでそこまでの経緯を。 それなりに海外通販慣れしている僕ですら一抹の不安を感じたので、やはり使うのが目的なら払えるお金は払ったほうがいいのではないか。 ウンカン ...
生活

停電。。。

今日は横浜で停電があったみたい。 半日くらいサーバー死んでました。
タイトルとURLをコピーしました