2015-02

3Dプリンタ

Raspberry Pi Model A+のケース試作

いまさらながら、Raspberry Pi Model A+にちょっと興味が湧いてきてる自分がいる。 Pi2一択だろ!って気持ちもあるけど、この大きさと厚さは意外と魅力的かもと思い始めた。 USB が1ポートと、いろんな工夫を強いられるのも原...
RaspberryPi

Raspberry Pi 2 model B入手。とLCD動作確認

待望のRaspberry Pi2 model Bが発売されたのでとりあえず入手。時間がないのでとりあえず今までと同じことが同じようにできるかだけを確認することに。スペック的には問題ないけどキセノンフラッシュフリーズ問題が起きているようなので...
クラウドストレージ

Owncloudで新しくユーザーを追加しようとするとエラーが出る問題

自分のHDDをクラウドストレージとして使えるOwncloud。WebUIやクライアントソフト、アプリもそこそこ選択肢があって思った以上に使えてる。あくまでもバックアップ用途だけど。Mydocumentsとかをごそっと同期してしまえばPCを意...
ScanSnap

ScanSnapのバンドルソフト変更

ix500のバンドルがAdobe Acrobat StandardからNuanceのPower PDF Standardに変更になったみたい。ブランド的には鉄板だしお得感があっただけにちょっと残念かも。逆にAcrobatはPDFを作るには十...
RaspberryPi

Raspberr Pi B+用ケースの問題点と改善

Raspberry Pi B+用ケースを配布し始めて、多くの方から様々な意見をもらっている。ポジティブ7割、ネガティブ2割というところか。正直儲からないけれど、少しでもRaspberry Piの魅力に気づいてほしい。ただそれだけの気持ちが原...
タイトルとURLをコピーしました