2014-08

Chromebook

Chromebookでつまづいたこと -その2-

今度は前回と比較すればどうでもいいことだけど「あれっ?」っと思ったことを。 ここに書いておいて言うのもどうかと思うが、普通の人は気づくこともないような現象なので、この記事を見てから気になってしょうがないなんてことにならないように気をつけてく...
Chromebook

Chromebookでつまづいたこと -その1-

導入したChromebook ASUS C200だが、早速難問にぶち当たったのでその問題と解決法をば。 これに引っかかっていてもあきらめている人が多そうなので先出し。 レビューは後回しということで。 ASUS Chromebook ク...
Android

Chromebookでつまづいたこと -その0-

あー。なんで買うときに気づかなかったんだ。 初めて外出先で使って気づいたことがあるので他のネタより先に書いてみる。まぁ普通の使い方をしてたらそんなのどうでもいいことだろうけど。VPN使おうと思ってる人は気をつけろ!! ASUS Chr...
Android

タッチパネルを損傷したNexus7(2012)を復活させてみる

夏休みの旅行にNexus7 3G(2012)をモバイルルーター代わりに持っていったのだが、3日目にかばんの中でタッチ面が見るも無残な姿に・・・ ASUS Nexus 7 (2012) TABLET / ブラウン ( Android ...
Chromebook

JavaScript初心者がChrome Extensionを作ってみた。ーその1 Chrome Extension基礎編ー

今回勉強するに当たり、HTML5の機能であるデスクトップ通知や、以前のChromeデスクトップ通知の方法によるサンプルプログラムなどネット上にあるいろいろな情報を参考にしたが、殆どの方法がエラーやバージョンの問題でそのままは使えなかった。こ...
Chromebook

JavaScript初心者がChrome Extensionを作ってみた。ーその0ー

"Google Chrome"(スマホ、PC共に)に依存し始めてから、Chrome拡張、アプリが意外と便利なことに気付いた。それだけクラウドに依存しちゃってるってことだ。 最近、特に気になっているのはAndroid Google Nowのデ...
Chromebook

モバイル環境について考えなおしてみる

アウトドア系モバイラーとして15年くらい生きてきているが、そろそろ周辺環境を一新しようと思い始めた。ここ1年くらいはMBAことMacbookAirのRetina化、出来ればタッチパネル化を期待して待っていたのだが、まぁ普通に考えてApple...
タイトルとURLをコピーしました