2014-06

3Dプリンタ

お試しでフィギュア出力

Y軸の改良(良くなってるかどうかはわからない)がとりあえず終わったので、現状の問題点を把握するためにちょっと複雑な形状を印刷してみることに。とりあえずは、ABSがそれなりに印刷できるようになってから、それといって使い道の無かったPLAを有効...
3Dプリンタ

OpenSCADの使い方

3Dプリンタを使って作るもの。 普通の人たちが作りたいと思うのはフィギュアとか模型とかが多そう。ニュースとかでもやっぱりそういう特集を良く見る。 でもエンジニア系の人たちはスペーサーとかマウンタとかケースとかの実用品に興味があるよね。やっぱ...
PRN3D

ABSの反り対策 その2

導入してから2ヶ月近く経過した3Dプリンタ PRN3Dだが・・・・ ABSの反り、出力精度の向上のための改造が続いている。 まぁこういう時間が楽しければいいのかもしれないけどw 3M マスキングテープ 343 60mmX18M 2巻...
PRN3D

Thingiverseに・・・

STLのデータを初アップロードしてみた。 まぁアップするほど難しい形でも、必要なものでもないのだが、ダウンロードしてるだけだと申し訳ないので、 とりあえず練習がてら当たり障りのなさそうなものでお試し。 Footprint expansion...
タイトルとURLをコピーしました